神職や御巫の方々の案内による 春日大社 朱色に輝く大宮・若宮御本殿参拝付きプラン
春日若宮おん祭で知られる春日若宮では、昨年、20年に1度の式年造替がおこなわれ、祭神の若宮様が新しくなった本殿へ戻られる「本殿遷座祭」が行われました。「神さまのお引っ越し」として全国に生中継されましたので、ご覧になられた方も多くおられると思います。
こちらの特別参拝付きプランは、式年造替を経て、朱色も鮮やかな春日若宮にご参拝いただき、その後、春日の神様が降臨された聖地 御蓋山の頂上・浮雲峰遥拝所、中門 ・御廊・御本殿(大宮)を特別参拝いたします。回廊内では、戦国武将・将軍等から奉納された釣燈籠を拝観いたします。
案内の神職さんもしくは御巫さんとご一緒に回りますので、奈良ビギナーの方にとっては、解説付きの嬉しいプランであり、奥深い奈良を知りたい方にもオススメのプランです。
ぜひ、ご参加くださいませ。ご予約お待ちしております。
【開催日】 令和5年10月1日(日)~12月9日(土)
令和6年1月11日(木)~3月31日(日)
【開始時間】 14:00 (1日1回実施)
※ご参拝は宿泊日の翌日となります チェックインの際、翌日の参拝についてご案内をいたします
【順 路】 二之鳥居・・・春日若宮・・・南門・・・東回廊・・・ 御蓋山浮雲峰遥拝所・・・・中門(御本殿)・・・ ・・・藤浪之屋・・・南門
【所要時間】 約80分