
若草山ミュージックフェスティバル♪
- スタッフ体験記
- ブログ
- 未分類

少し間が開いてしまいましたが、9/11に行われた若草山ミュージックフェスティバルについて書かせていただきます。 当日は真っ青な秋晴れの空が広がり、まさに行楽日和!こんな日に若草山の芝生の上でライブを観られるなんて、ラッ […]

◆◇◆奈良の夏の行事クライマックスです◆◇◆
- 未分類

8月5日より10日間開催されていた「なら燈花会」。今年もたくさんの方にご来場いただき、盛況のうちに昨日14日終了いたしました。 遠方よりボランティアにお越し頂いた方も大勢いらっしゃったと聞いております。皆 […]

◆◇◆燈花会グッズ販売はじめました◆◇◆
- お知らせ
- 未分類

今年も燈花会の季節になりました。 奈良の夏の風物詩として、もうすっかりおなじみとなり、年々盛り上がってきております。 明日8月5日より10日間、奈良公園で催される燈花会。 当館ではひと足早く、本日より燈花会関連グッズ […]

●○●奈良食べあるき●○● 旬彩ひより
- ブログ
- 未分類
- 気になるお店

当館より徒歩3分。奈良ならではのお食事を~とご希望のお客様によくご案内さしあげている「旬彩ひより」さんをご紹介します。 格子戸の古い町家が立ち並ぶならまちエリアにあるお店です。 店内に入ると、朱色の壁にカウ […]

龍田大社 風鎮大祭
- スタッフ体験記
- ブログ
- 未分類
7月3日、龍田大社にて風鎮大祭が行われました。以前は7月4日と日が決まっていたのですが、最近7月第一日曜に変更されたそうです。日中は祝詞や神楽の奉納があったようですが、お目当てが奉納花火だったので、19 […]

大安寺 竹供養とがん封じ夏祭り
- スタッフ体験記
- ブログ
- 未分類
大安寺は古くは飛鳥時代に聖徳太子が開いた学問所、熊凝精舎に始まり、高市大寺、大官大寺を経て平城京に移転後、大安寺となってからも南都寺院の中でも重要な役割を果たしました。大仏開眼の際に招かれたインド僧菩提セン […]

◇◆◇ おかあさんと一緒 鹿苑より ◇◆◇
- ブログ
- 未分類
- 歳時記

奈良公園では、毎年5月上旬ごろから鹿たちの出産シーズンを迎えます。 今年は5月12日の12:30ごろに鹿苑で生まれました。子鹿は人と同じくらいで3000g ぐらいの大きさで生まれてきて、数十分後にはもう立ち上がるそうで […]

◆◇◆お部屋の眺望がよくなりました!◆◇◆
- 未分類

興福寺の南側、猿沢池周辺のすくすく生い茂った木々がスッキリと剪定され、当館北側のお部屋からの眺めが、さらによくなりました! カーテンを開け […]

霊山寺に行ってきました♪
- スタッフ体験記
- ブログ
- 未分類
バラが咲き誇る霊山寺に行ってきました。一般大人600円拝観料を 払いいざ境内へ!!鳥居をくぐると森林力がいっぱいの参道続きます。 5分ぐらい森林力いっぱいの参道をぶらぶら歩くと本堂に行く石段の階段がありました。 行った日 […]

秘仏公開 秋篠寺「大元帥明王」
- スタッフ体験記
- ブログ
- 未分類
6月6日はこの秋篠寺の「大元帥堂」と唐招提寺の「御影堂」、そう遠くない二つのお寺で年一回の特別開扉があり、(御影堂は5日6日の二日間)奈良ではちょっとお得な日です。もちろん二つまわるとなればどちらも大勢の方 […]
